本文へスキップ

果樹栽培を中心とした山仕事や畑仕事を楽しんでいるグループです。

活動報告

とんびくらぶの活動状況を画像でご紹介します。料理イメージ

とんびくらぶに関心をお持ちいただきまして誠に有難うございます。里山倶楽部のHPやこれまでの説明等で概要はおわかり頂けたかと思います。ただ、「百聞は一見に如かず」の言葉のとおりで文章表現には自ずと限界がございます。詳しくご理解いただくには画像が身近な手法ではないでしょうか。本欄では毎月の活動状況をフォトレポートとして紹介させていただきます。個々人の躍動ぶりをしっかりとご堪能下さい。


◇フォトレポート◇
毎月の活動状況を撮影した画像集です。仲間達がどのように楽しんで作業しているか一目瞭然かと思います。画像に飛びますには左側の年月をクリックして下さい。該当のフォトレポート場面に移動します。

お詫びとお断り   諸般の事情で取材活動が困難となってきました。フォトレポートについてはしばらくの間休載さ せて頂きます、申し訳ございません。
03年06月   小雨模様の天候なれど、今年こそはスモモの収穫を。
03年05月   伐採した支障木の玉切りが本日のメイン作業、チェーンソーの出番ですぞ。
03年04月   今回は支障木の伐採とシイタケの植菌作業に集中しましょう。
03年03月   延々と雑木処理が続きます。その合間には植樹作業も。
 03年02月  ひたすらに、切って、切って、切りまくります。
03年01月   メイン作業は伐採木の玉切り作業、チェーンソー達のお出ましです。
02年12月   年末の締めは支障木の伐採で・・・・・・チェーンソーの大活躍です。
02年11月   栗拾いは店じまい、草刈りも年の最後かな・・・・・・冬場は剪定作業へと。
02年10月   ネット上には栗三昧のはずだったのだが・・・・連中が一枚上手のようで
02年09月   さあイノシシよ来い、栗はお前らには渡さぬぞ・・・・・・との決意だが?
02年08月   朝一番から滅茶苦茶の暑さ、作業どころの話ではありません。生き延びるか死ぬか・・・・
02年07月   小雨模様も何のその、突撃精神は旺盛なようですが体がついていかぬか・・・・・
02年06月   暑さにのたうちながらも、ひたすら草刈りを・・・・・・・・・
02年05月   流石にタケノコは遅いだろうけど、[残りものに福]の箴言もありまして・・・・・
02年03月   タケノコの発生も間近、イノシシへの対策強化を頑張ろう
02年02月   寒波厳しき中、薪割りに精出して・・・・・・・・・・・
02年01月   謹賀新年、まずは収穫作業でウオーミングアップを・・・・・・
01年12月   今年最後の作業となりました。たった4名ですが、意気は軒昂?・・・・・・
01年11月   秋も終盤、作業よりもやはり収穫の方に目が行きますようで・・・・・・・・・
01年10月   さあ栗ご飯だ・・・・・・意気込んで参加したのに、現実は厳しいものに・・・・・
01年09月   栗より美味い13里半・・・・・では無く、栗の方が美味いぞ。との声が。
01年08月   又もやスズメバチの巣作りが・・・・・何をさておいても駆除が第一ですね。
01年07月   気温30度超、プールへ逃げたいのが本音ですが、今日も草刈りを・・・・・。
01年06月   既定路線の草刈り三昧、暑いですが、ただひたすらに刈り続けます。
01年05月   平成から令和へ、森も倒壊木の処理から草刈りへと、大きな変化が・・・・・
31年04月   タケノコシーズン真っ盛り、森の作業よりも掘り出しに熱中して・・・・・・・
31年03月   時節柄、シイタケの植菌に専念しての作業風景に。
31年02月   久方ぶりの珍客を迎えて作業現場もひときわ賑やかに。
31年01月   クヌギ数本を発見、さあシイタケ栽培の下準備を兼ねて伐採するぞ・・・・・
30年12月   焼き芋をほうばりながら年末の作業を、森はまだまだ台風の痛手のままで・・・・・。
30年11月   台風の後処理は遅々として進ます、春先まで掛かりますか・・・・・・・。
30年10月   台風の後始末を開始、倒壊木が半端ないですね・・・・・・・。
30年09月   台風21号の直撃、森の中も惨憺たる被害状況で・・・・・・。
30年08月   暑すぎて僅か3名の参加者、意思堅固な若者も熱風には勝てません・・・・・・・・・
30年07月   とにかく暑い、でも草刈りを続行しないとイノシシの居住区となってしまいますネ。
30年06月   梅雨時は雑草の伸び盛り、草刈りも頻度が増大します。負けまいぞ・・・・・
30年05月   後継者難で黒字倒産の企業が多いのに、とんびには早めの後継者が・・・・・・・・
30年04月   予定変更が裏目に出たようです。参加者はたった3名のみで・・・・寂しいですね。
30年03月   アラカシは邪魔者だし、今回は薪作りに精出すと致しましょうか・・・・・・
30年02月   今月のミッションは、シイタケの原木作りと急な斜面への階段の設置を
30年01月   トンド焼きで仕事始め、お後は草刈りよりも収穫がよろしいようで・・・・・・
29年12月   仕事納めは焼却処分から・・・・・単なる火遊びでしょうか。
29年11月   連休の選択が不味かった?・・・・・・少数精鋭で頑張りましょう。
29年10月   栗に柿にと収穫物が一杯、秋の山仕事は楽しみが多すぎて・・・・・・・・・・。
29年09月   クリの収穫準備に大わらわ・・・・イノシシとの争奪戦です。負けてはならじ。
29年08月   真夏です、とにかく暑い。こんな時に作業なんて・・・・とのボヤキも?
29年06月  久々の大豊作・・・・・作業そっちのけでの枇杷三昧でした。おいちい。
29年05月   さあ、いよいよ草刈りのシーズン・・・・・秋11月まで延々と続きます。
29年04月   無い、無い、あるはずのタケノコが無い・・・・・エライこっちゃ。
29年03月   雑草の少ない季節には雑木や倒壊木の処理を・・・・チェーンソーの出番です。
29年02月   剪定と竹林の伐採処理・・・・少々遅いかも知れませんが。
29年01月   降雪予想で出足も鈍いが,士気は高し。仕事始めだ。
28年12月   1年の締めくくりは大掃除と収穫で・・・・・自宅も森も同じですね。
28年11月   急斜面での草刈り、我が身を確保するのがやっとこさの案配で・・・・・
28年10月   イノシシに知恵負け? 気を取り直して草刈りの開始を。
28年09月   秋の味覚は栗拾いから。イノシシとの争奪競争ではありますが。
28年08月   蜂の巣退治に大わらわ、何時のまにかスズメバチが野小屋に居候中で。
28年07月   無茶苦茶暑いですね。作業どころではない、熱中症で倒れそう
28年05月   夏野菜の準備に追われたのか、参加者も少なめ。でも雑草は待ったなしの状況で・・・
28年04月  本日は作業そっちのけでタケノコ掘りに邁進・・・・・たまにはいいかな。
28年03月   作業もそこそこに、永眠の地(墓)で盛り上がり・・・・・・・・・・。
28年02月   剪定作業もそろそろシーズン終盤期、本日は小梅の剪定を。
28年01月  まずは焚き火で体を暖め、ボチボチの作業開始と・・・・・。
27年12月   年末は大掃除と剪定作業に。秋雨が長らく続きましたからね。
27年09月   作業より楽しい栗拾い、イノシシに負けるものかと大奮闘。
27年08月   暑い、ただひたすら暑い。年中で一番辛い作業時期ですね。
27年06月   今年は収穫可能かな、梅の樹はいかに・・・・・・・・・。
27年05月   4名が抜け出して田圃の準備に。種蒔き等をご紹介しましょう。
27年04月   朝から雨・・・それでも出動した仲間達とタケノコ掘りに興じる
27年03月   1年半後にはシイタケの収穫を・・・・・・黙々と準備作業が続きます。
27年02月   シイタケの植菌用にクヌギを伐採・・・・それにしてもクヌギが少なくなりました。
27年01月   焚き火で体を温め、さあ活動開始だ。今年も頑張るぞ・・・・・・・。
26年09月   シシ達に負けず、栗拾いの準備に大わらわの1日でした。
26年06月   梅の大量収穫・・・・・・・のはずだったのだが。
26年05月   雑草が伸び放題となってきました。いよいよ草刈りのシーズンですね。
26年04月   雨上がりだからニョキニョキ・・・・・・作業よりもシイタケ狩りを
26年02月   雨のち晴れ・・・・・さすがに本日は集結不能・作業困難か。
25年12月   仕事納めに収穫に・・・・・今年も事故無く活動できました、有り難い事で。
25年11月   草刈りよりも柿取りに熱中し・・・・・・・・・誘惑にはイト弱し。
25年10月   稲刈りで例会(作業日)に参加できず・・・・・・・・・棚田の風景をお楽しみに。
25年09月   朝から雨・・・・・・・本日は誰も来ないと思ったのだが。
25年08月   スズメバチとの対決・・・・・・・・・・どうにか被害者無しの勝利でした。
25年07月   熱中症でダウン?・・・・・・・・・・半日の作業に耐えられず。
25年06月   作業内容が多岐に渡りました・・・・・個々の時間が少なかったかな。
25年05月   草刈りの開始です、初冬まで延々と作業が続きます
25年04月   今年は成功かな、イノシシも侵入不可能なようで・・・・・・・。
25年03月   熟成された甘酒で元気いっぱい、シシ防御に植樹に草刈りに・・・・・・。
25年02月   草刈りに収穫にイノシシ対策に・・・・・・・・本日も多忙な1日でした。
25年01月   仕事始めは火遊びから、人間の本能は変わらないようで・・・・・・・。
24年12月   年末の大掃除、雑木や立ち枯れ竹それに剪定枝等は焼却を・・・・・・・.
24年11月   草刈りもそろそろ終盤期、これからは剪定のシーズンですね。
24年10月   栗拾いもいいけど今日は農作業中心に・・・・・・そんな意向でした。
24年09月   栗だけは不思議と豊作の模様・・・・・天候不順だったのに
24年08月   蒸し風呂状態の作業に冷えたスイカの差し入れ・・・・・・・志気も上がりますね。
24年07月  猛暑日の作業には出たくない?・・・・・・・それは本音かも知れませんね。
24年06月   今年は梅の大凶作? 梅は諦め、番茶作りに精出して・・・・・・・・
24年05月   数年に一度位は倉庫の大掃除をやりましょうか・・・・・・・・・・
24年04月   大量のタケノコを収穫・・・・・・・・・・・のはずだったのだが。
24年03月   毎年鈴なりのキウイの樹、今回は思い切った大剪定を・・・来年に期待を込めて。
24年02月  樹木の休眠期もそろそろ終了、剪定作業も最後のチャンスです。
24年01月   ネットは続くよ何処までも・・・・・・・・・・・・・イノシシ防御は成功かな?
23年12月  年末の大収穫を楽しみながらシシ対策を。
23年11月   雨の日にもご出動とはこれいかに
23年10月   獅子奮迅の働き?、彼等も必死なんでしょう。今年はお山のドングリも大不作とか。
23年09月  味覚の秋ですね。但し、果実の収穫にはそれなりの苦労も伴うようでして。
23年08月   夏の定番ソーメンには薬味が必要、ミョウガの採取に汗だくとなり・・・・
23年07月   久方ぶりのスモモ三昧、数年ぶりにありつく仲間も。
23年06月   鬼も18番茶も出花・・・・・・とは申しませんが、茶摘みの季節です。
23年05月   残り物に福!、どうやらこれは真理のようですね・・・・・・・・・・・・
23年04月  タケノコの収穫を目指すも極めて少々。2度目のチャレンジで大量に。
23年03月  シイタケの植菌作業を行いました。1年半から2年は待機が必要です。
23年02月  タケノコはイノシシとの争奪戦です。ネットで囲い込みシシの侵入を防御します。
23年01月  シイタケとタケノコの収穫を目指し下準備を行いました。





店舗写真

information店舗情報

里山倶楽部のフィールド
 大阪府南河内郡河南町周辺
 の山野

inserted by FC2 system